【セリア】の「アクアリウム」「ファンタジードーム」を作ろう!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!

今回は、セリアの「水でふくらむビーズでつくろう!」『ときめきアクアリウム』『ときめきファンタジードーム』を用意しました。

ボトルの中に水でふくらむビーズ?ジェリービーズ?ぷるぷるボール?とデザインシートを入れてできるアクアリウムです。

それではこっちゃんに作ってもらいましょう。

スポンサーリンク

箱の中に入っているモノ

アクアリウム・ファンタジードーム

アクアリウムが青系の色で、ファンタジードームがピンク系の色です。

作っている内容が一緒なので、同時進行でいきたいと思います。

箱の中に入っているモノはこちらです。

セット内容
・デザインシート
・ボトル
・ジェリービーズ
こっちゃん
こっちゃん

水でふくらむビーズ?ジェリービーズ?ぷるぷるボール?どれにするの?

セット内容に「ジェリービーズ」と記載されているので、この記事の中ではジェリービーズで話しを進めていきましょう。

ジェリービーズを作ろう!

お皿にジェリービーズを入れます。

説明書には、50~100個入れると書いてあるので袋の半分くらいを入れます。

お皿に入れたよ!

お皿に水を入れます。

水を入れて30分くらいでこんなに大きくなりました。

30分

あとは、8時間くらいおいて、ジェリービーズが水分を吸収し、10~15㎜くらいになるまで待ちます。

8時間くらいおいたのがこちらです。

8時間
こっちゃん
こっちゃん

何回も作っているけど、やっぱり大きくなるとビックリするよね!

スポンサーリンク

作ってみよう!

作ってみるとはいっても、すぐ終わります。

デザインシートとジェリービーズを入れて・・・

デザインシートと
ジェリービーズを入れるよ!

水を入れたら完成です。

水を入れたら完成!
こっちゃん
こっちゃん

簡単だけどカラフルでキレイに可愛くできたね!

おまけ

ジェリービーズがメチャクチャ余ったので、お家にあるビンで遊んでみたいと思います。

まず、ジェリービーズを手で潰します。

形が丸じゃなくなるくらいに潰してください。

潰すよ!

潰したジェリービーズをお家にあるビンにいれます。

ビンの中に入れるよ!

そしたら、ビンに水を入れて完成です。

水を入れるよ!
こっちゃん
こっちゃん

気泡が入って丸いツブツブ見えてキレイだね!

潰したジェリービーズがまだ余っているので、青とピンクを混ぜてクマさんのビンに入れてみました。

クマさんのビン!
こっちゃん
こっちゃん

青とピンクを混ぜたけど、青の方が強かったね!

作ったモノを全部並べてみました。

並べてみたよ!

みなさんのお気に入りはありますか。

まとめ

今回は、セリアの「水でふくらむビーズでつくろう!」『ときめきアクアリウム』『ときめきファンタジードーム』を作ってみました。

ジェリービーズを何回作っても、ふくらんだあとでビックリしてしまいます。

何であんなにふくらむのでしょうね?

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました