みなさんこんにちは!
今回は、セリアに売っていたブロック、『ブロックプラネット・ダイナソーズ』を用意しました。
この『ブロックプラネット・ダイナソーズ』は全6種類の恐竜のブロックで、100均とは思えないほどのクオリティなんです。
さらに、6種類分のブロックを使って作る恐竜は大きくて迫力満点!
『ダイナソーズ』ラインナップ
②プテラノドン
③ヴェロキラプトル
④トリケラトプス
⑤ステゴサウルス
⑥アンキロサウルス

①ブラキオサウルス

ブラキオサウルス | |
科名 | ブラキオサウルス科 |
全長 | 約25m |
体重 |
約40~70トン
|
食べ物 | 植物 |
繁殖形態 | 卵生 |
時代 | 1億6100万~1億4600万(ジュラ紀後期) |
②プテラノドン

プテラノドン | |
科名 | プテラノドン科 |
翼開長 | 約9m |
体重 | 約25kg |
食べ物 | 魚 |
繁殖形態 | 卵生 |
時代 | 8200万年~7100万年前(白亜紀後期) |
③ヴェロキラプトル

ヴェロキラプトル | |
科名 | ドロマエオサウルス科 |
全長 | 約1.5~2m |
体重 | 約16kg |
食べ物 | 肉 |
繁殖形態 | 卵生 |
時代 | 7000万~6500万(白亜紀後期) |
④トリケラトプス

トリケラトプス | |
科名 | トリケラトプス科 |
全長 | 約9m |
体重 | 約7トン |
食べ物 | 植物 |
繁殖形態 | 卵生 |
時代 | 7000万~6600万年前(白亜紀後期) |
⑤ステゴサウルス

ステゴサウルス | |
科名 | ステゴサウルス科 |
全長 | 約9m |
体重 | 約2.5~3.5トン |
食べ物 | 植物 |
繁殖形態 | 卵生 |
時代 | 1億5400万~1億4600万(ジュラ紀後期) |
⑥アンキロサウルス

アンキロサウルス | |
科名 | アンキロサウルス科 |
全長 | 約10m |
体重 | 約6~8トン |
食べ物 | 植物 |
繁殖形態 | 卵生 |
時代 | 6800万~6500万年前(白亜紀後期) |
ゴッドザウルス

この『ブロックプラネット』は、6種類分のブロックを使ってビッグサイズのキャラクターを作ることができるんです。
こちらの『ダイナソーズ』は、6種類分を使ってビッグサイズの恐竜『ゴッドザウルス』を作ることができます。
でも、せっかく作った恐竜たちを全部バラさなければならないのです。
合体ではなく、全部バラした状態で1から作ることになります。
そしてゴッドザウルスの説明書は、それぞれの説明書に少しずつ記載されているので、6種類分のブロックと説明書が必要になります。

こちらが6種類分のブロックで作った『ゴッドザウルス』です。
6種類分ということで、なんといっても大きいですし、作るのも時間がかかります。
でも、6種類分のブロックを使って作るわけですから、達成感は半端ないです。
どのくらい大きいか比較してみましょうか。

これは、『①ブラキオサウルス』です。
パッケージと比較するとこんな感じで、箱と同じくらいの大きさになります。

そして『ゴッドザウルス』です。
どうですか、デッカイですよね。
箱の倍以上の大きさがあってかなり迫力があります。

横から見るとさらに大きく感じます。
まとめ

今回は、セリアに売っていたブロック、『ブロックプラネット・ダイナソーズ』を作ってみました。
6種類の恐竜のブロックで、100均とは思えないほどのクオリティ、さらに6種類分のブロックを使って作る恐竜『ゴッドザウルス』は大きくて迫力満点でしたね。
一つ一つの難易度としてはとても簡単ですが、6種類分の『ゴッドザウルス』の難易度はかなり高めに感じました。
この『ブロックプラネット』は他にも種類があるみたいなので、また作ってみようと思います。
それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!