みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!
今回は、セリアのブロック「キッズブロック」の『昆虫B』を用意しました。
セリアの「キッズブロック」はとても小さく、完成しても手のひらサイズの小さいブロックで、お子様でも簡単に楽しく作れるブロックです。
それでは、ミニサイズのブロックで手のひらに乗る現実世界を作ってみよう!
キッズブロックセリアの「キッズブロック」は、ダイソーの「プチブロック」に似ていますが、「キッズブロック」の方が少しだけ小さく、互換性はありません。
キッズブロックの上にプチブロックはくっつきますが、プチブロックの上にキッズブロックはくっつきませんでした。
キッズブロックの上にプチブロックはくっつきますが、プチブロックの上にキッズブロックはくっつきませんでした。
『昆虫B』ラインナップ
キッズブロックの『昆虫B』、3種類の甲虫をまとめたシリーズです。
カッコイイ甲虫がとてもリアルに表現されています。
『昆虫B』
- ノコギリクワガタ
- ヤマトカブトムシ
- ヘラクレスオオカブト

ノコギリクワガタ
【難易度 むずかしい】

ノコギリクワガタノコギリクワガタの体長は雄が24.2mmから77.0mm、雌が19.5mmから41mmと雄の方が大きく成長します。雄の体色は赤褐色から黒褐色のものが多く見受けられます。
ヤマトカブトムシ
【難易度 むずかしい】

ヤマトカブトムシ頭部に長い角、胸部に短い角があって、体長はだいたい30~50mmです。 赤褐色や黒褐色など身体の色には個体差があるようです。
ヘラクレスオオカブト
【難易度 むずかしい】

ヘラクレスオオカブト世界最大のカブトムシとして知られ、最大個体は全長180mm以上のモノも。名前はギリシャ神話最大の英雄ヘラクレスに由来します。
まとめ

今回は、セリアのブロック「キッズブロック」の『昆虫B』を組み立ててみました。
手のひらに乗るくらい小さなブロックなのに、かなりのリアルさでしたね。
セリアの「キッズブロック」は、まだまだたくさんの種類がありそうなので、少しずつ集めて組み立てていこうと思います。
それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!