【100均】ニンテンドースイッチのコントローラーカバー付けてみたよ!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!

今回は、ニンテンドースイッチのコントローラーのカバーを100均で見つけたので装着してみました。

用意したのは、ダイソーのコントローラーカバーとセリアのコントローラーカバーです。

どちらが使いやすいのか、握った感じはどうなのかを検証してみようと思います。

スポンサーリンク

あつ森

あつまれ どうぶつの森
ダウンロード版(パッケージ付)

我が家の娘こっちゃんは、遅れること2ヶ月、Nintendo Switchの『あつまれ どうぶつの森』をやり始めました。

お店に買いに行ったのですがゲームソフトは売っていないし困っていたところ、最近はゲームをダウンロードすることができるんですね。

どんだけ我が家は遅れているんでしょう・・・

ダイソーのカバー

我が家のコントローラー

ずっとコントローラーを握っていると疲れてくるらしく、握りやすくするアイテムを探していたところ、ダイソーとセリアでコントローラーカバーを見つけたので装着してみようと思います。

ダイソーのカバー

こちらはダイソーで見つけたカバーです。

青と赤の色のカバーで材質はシリコーンゴムです。

ダイソーのカバー

ちょっと頼りないペラペラ感がなんとも・・・

装着!

真っ黒で使い慣れているので青と赤のコントローラーになってしまって、なんだか違和感があります。

握った感じもやっぱりペラペラでイマイチかな・・・

セリアのカバー

セリアのカバー

こちらはセリアで見つけたカバーです。

黒いカバーで材質はシリコーンゴムです。

セリアのカバー

セリアのカバーは後ろで握るところが盛り上がっていて指にフィットしそうです。

装着!

色的にはセリアのカバーのほうが黒くて良い感じですかね。

ウラから

ウラから見ると握るところが盛り上がっていてしっかり持つことができますね。

まとめ

今回は、ニンテンドースイッチのコントローラーのカバーを100均で見つけたので装着してみました。

ダイソーのコントローラーカバーとセリアのコントローラーカバー、どちらが使いやすいのか検証してみた結果、もう断然セリアのカバーが良いです。

フィット感がぜんぜん違います。

コントローラーの後ろでギュッと握れるのがとても良い感じです。

これなら疲れないでゲームができそうですね。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました