【ダイソー】『電子レンジで簡単炊飯そのまま食卓へ』をやってみたよ!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!

今回は、ダイソーの300円商品『電子レンジで簡単炊飯そのまま食卓へ』を用意しました。

炊飯マグで1合のご飯が電子レンジで作れるよ!という商品ですね。

本当に電子レンジだけでご飯が作れるのでしょうか?

それでは、こっちゃんと作ってみたいとおもいます。

スポンサーリンク

用意する物

箱から出した物がこちらです。

炊飯マグだよ!

真っ黒でかっこいいですね。

まず、用意するモノはこちらです。

・お米・・・150g
・お水・・・180ml

これだけです。

お米を150g用意するのですが、とても良いものをダイソーで見つけました。

殻物保管容器

こちらの容器で保管して、必要な分だけメモリ付きカップに入れれば良さそうです。

必要な分だけカップへ!

作っていくよ!

お米を水洗いして、ザルにあげて水気を切ります。

炊飯マグにお米をいれます。

マグにお米を入れるよ!

お水を180ml入れます。

お水を入れるよ!

炊飯マグにフタをして、約30分置いて吸水させます。

30分置いたら、電子レンジに入れ、500Wで約7分加熱します。

加熱中にフタが、カタカタ鳴るのですが、あまり気にせず加熱してください。

加熱した直後はとても熱くなっているので、ヤケドに注意してくださいね。

加熱後、そのまま約15分前後蒸らします。

そして、炊きあがったのがこちらです。

炊けたよ!

ふっくらしてツヤツヤなご飯が出来上がりました。

それでは、よく混ぜてからいただきましょう。

よく混ぜてね!

こっちゃん、お味はどうですか?

すっごい美味しい!

ちょっと硬めに出来上がったのですが、ふわふわしていて何か懐かしい味、キャンプとかで作ったのを思い出す感じの味ですね。

鮭の炊き込みご飯を作るよ!

箱に調理例として鮭の炊き込みご飯がのっているので、こちらを作ってみたいと思います。

用意するモノはこちらです。

・お米・・・・・・・・・150g
・お水・・・・・・・・・180ml
・鮭フレーク・・・30g
・しょうゆ・・・・・小さじ2
・めんつゆ・・・・・小さじ2
・ごま油・・・・・・・小さじ1
・きざみ海苔・・・少々

お米を水洗いし、ザルにあげて水気を切ります。

炊飯マグにお米とお水を入れ、フタをして、約30分置き吸水させます。

鮭フレーク、しょうゆ、めんつゆを加え軽く混ぜます。

鮭フレーク、しょうゆ、
めんつゆを加えて

混ぜるよ!

電子レンジに入れ、500Wで約7分加熱します。

加熱後、そのまま約10~15分蒸らします。

ごま油を加え、ごはん全体を軽くかきまぜ、お好みできざみ海苔をまぶして完成です。

炊けたよ!

こっちゃん、鮭の炊き込みご飯のお味はいかがですか?

味がしっかりしていて美味しいよ!

まとめ

今回は、ダイソーの300円商品、『電子レンジで簡単炊飯そのまま食卓へ』を使ってご飯を作ってみました。

電子レンジで作ったとは思えない、ふわふわなご飯が出来上がりましたね。

鮭の炊き込みご飯は、ぜひ作ってもらいたい、おすすめレシピですよ。

他にもこの炊飯マグで、おすすめレシピがあったら、また紹介したいとおもいます。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました