みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!
今回は、ダイソーにあった「鬼滅の刃のポケットティッシュ」を用意しました。
大人気の「鬼滅の刃」の商品が100円で買えるってちょっとお得な感じしませんか?
我が家の娘こっちゃんも「鬼滅の刃」にハマリ中!
毎朝、誰のティッシュを学校に持って行くか迷っている状態です。
「鬼滅の刃」のファンの方でしたら、持っているだけでテンションがあがる商品だと思います。
ダイソーの鬼滅ティッシュ

ダイソーに置いてあった鬼滅ティッシュは、1パックに4つ入っていて、5種類のティッシュがありました。
他のキャラのティッシュも探したのですが5種類でした。

- 竈門炭治郎
- 竈門禰豆子
- 我妻善逸
- 胡蝶しのぶ
- 冨岡義勇
ティッシュの柄

どの種類のティッシュも共通の絵柄なのですが、一枚一枚にプリントされています。
スーパーの鬼滅ティッシュ
ダイソーでの買い物が終わり、スーパーで買い物をしていたら、なんと・・・

同じティッシュが1パックに6つ入っている物を発見!
値段は118円(税抜き)
しかも、ダイソーよりも種類が多いし。
118円(税抜き)で6つ入っているってことは・・・
ダイソーよりお得じゃないか・・・
最初からスーパーで見つけていればよかった・・・
まぁ、気を取り直して、全種類そろったので、柱だけで並べてみたりしてみました。

【岩柱】悲鳴嶼行冥
【水柱】冨岡義勇
【蟲柱】胡蝶しのぶ
【音柱】宇髄天元
【炎柱】煉獄杏寿郎
【風柱】不死川実弥
【霞柱】時透無一郎
【恋柱】甘露寺蜜璃
【蛇柱】伊黒小芭内
【水柱】冨岡義勇
【蟲柱】胡蝶しのぶ
【音柱】宇髄天元
【炎柱】煉獄杏寿郎
【風柱】不死川実弥
【霞柱】時透無一郎
【恋柱】甘露寺蜜璃
【蛇柱】伊黒小芭内
主人公キャラと柱で12種類になるのですが、伊之助がないんです。
伊之助の柄がないのでしょうか?
ちょっと淋しいですね。
まとめ

今回は、ダイソーにあった「鬼滅の刃のポケットティッシュ」+スーパーにあった「鬼滅の刃のポケットティッシュ」を買ってきたおはなしでした。
ただティッシュが入っているポケットティッシュなのですが、大人気の鬼滅柄というだけで、なぜかテンションが上がってしまいますよね。
お子様達も、毎日どのティッシュを持って行くか迷ってしまいそうです。
それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!