みなさんこんにちは!
今回は、ダイソーのピルカッターケースを用意しました。
こっちゃんはとっても元気な小学生ですが、ときどき体調をくずしてしまいます。
そんなとき病院で必ず薬をもらってくるのですが、大きいサイズの錠剤は飲み込みにくいみたいで、半分か4分の1サイズにカットしてあげて飲んでいます。
薬をまな板に乗せて小さい包丁で切ってみますが、上手く割れなかったり切った薬が飛んでいってしまったり、けっこう大変ですよね。
そんなときダイソーで見つけたのがピルカッターケースです。
ピルカッターケース

値段:100円(税抜き)
JANコード:4965534133517
こちらがダイソーで見つけたピルカッターケースです。
ステンレスカッターが付いていて、このカッターで錠剤を半分、さらに半分とカットすることができるみたいです。
錠剤を半分に

袋から出してみたのがこちらです。
サイズは82㎜×40㎜、厚みは16㎜でとってもコンパクトで持ち運びにも便利そうですね。
錠剤をケースに入れてフタをカチッとしめるだけで、本当に半分にカットできるのでしょうか。
それでは、試してみましょう。

フタをあけると上にステンレスのカッターの刃、下にカットするとき時に薬を置くところがあって、手前部分はピルケースになっています。

薬を置いてみました。

フタをしめるとカチッという音と薬が切れた手応えが・・・
薬はカットされているのでしょうか?

すごい!真っ二つにカットされています。
簡単に錠剤を半分に切ることができました。
今まで包丁でやっていたのは何だったのでしょうか。
こんなに簡単に切れるとは・・・
さらに半分に
もう一回カットして4分の1にしてみます。

どうですか、メッチャ簡単にカットすることができました。
こんな便利グッズが100円なんて、やっぱりダイソーはすごいですね。
今後も活躍してくれると思うので、我が家の救急箱に入れておきます。
まとめ
今回は、ダイソーのピルカッターケースを使って錠剤を半分にカットしてみました。
あっと言う間に半分にカットできるスゴイ商品でしたね。
簡単に薬がカットできてとってもオススメですが、薬の中にはカットに向かない物や効果が変わってしまうものもありますので、ピルカッターを使用する際には必ず確認しくださいね。
それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!