【ダイソー】ランドセルカバー・防犯ブザーを新しくしたよ!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!

今回はダイソーのランドセルカバーと防犯ブザーを用意しました。

こっちゃんの小学校は1年生の間だけランドセルに黄色いカバーをかけることになっています。

黄色いカバーがついている子は1年生だという目印ですね。

そして2年生からは黄色カバーを外すのですが、カバーがないとランドセルに傷がついてしまったり汚れてしまったりします。

そこで代わりにかけるカバーを探していたのですがなかなか気にいるものがなく、とりあえず買うにしても結構値段が高くて迷っていたところ、ダイソーに良い商品があるじゃないですか。

スポンサーリンク

なんでランドセルっていうの?

そもそも「ランドセル」ってなんで「ランドセル」というのでしょうか?

ランドセルの語源は、オランダ語の「ransel」だといわれています。

「ランセル」または「ラヌセル」と読んで、背負うカバンをのことをいいます。

ちなみにランドセルは英語で「randoseru」と表記されるみたいです。

ダイソーのランドセルカバー

ランドセルカバー
商品名:ランドセルカバー(プリンセス)
値段:200円商品
JANコード:4549131592207

こちらがダイソーのランドセルカバーです。

200円商品なのですが、ランドセルカバーが200円で買えるなんてとってもお得です。

ピンクとパープルの2色ありましたが、こっちゃんのランドセルはパープルでフチの色がピンクなので、フチに合わせてピンクにしました。

ランドセルカバー

ディズニーのシンデレラ城のデザインがとっても可愛くて、こっちゃんすごく気に入っています。

取り付け方

取り付け方はこんな感じで簡単です。

さっそく取り付けてみました

カバー付きランドセル

サイズもピッタリです。

こっちゃんの気に入ったカバーが見つかるまでのつなぎに買いましたがこれで十分ですね。

スポンサーリンク

ダイソーの防犯ブザー

防犯ブザー
商品名:防犯ブザー
値段:100円商品
JANコード:4991203176806

ダイソーでもう一つ、ランドセルグッズを買いました。

こちらの防犯ブザー(100円商品)です。

この防犯ブザーはピンクとブルーがありましたが、こっちゃんの好きなブルーにしました。

取り付けてみたよ!

羽根のデザインが可愛いですね。

試しに鳴らしてみましたが90デシベルの音量でピロピロとしっかり鳴ります。

あらかじめ電池がセットされていますが、作動テスト用のためすぐに切れてしまうかもしれないと記載されていたので、新しい電池をセットしてからこっちゃんに持たせようと思います。

まとめ

今回はダイソーのランドセルカバーと防犯ブザーを新しくしました。

ランドセルカバーは200円、防犯ブザーは100円、とっても安くてお得な商品でした。

ランドセルカバーは、お店に行ってもあまり見かけないのですが、もしダイソーで見つけることがあったらチェックしてみてくださいね。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました