みなさんこんにちは!
今回は、「ニュースや天気も教えてくれる貯金箱バンクワン」を用意しました。
声や気配に反応しておしゃべりを返してくれたり、最新ニュースや天気予報まで教えてくれる、100円玉専用の次世代型貯金箱です。
Bank wan

こちらがバンクワンのパッケージです。

箱の中には、本体と説明書が2枚入っています。
電源は電池(単3形アルカリ乾電池四本)かACアダプターなのですが、どちらも別売りです。
我が家は電池での電源で使用することにします。
初期設定
最初に初期設定をします。
バンクワンのスマホアプリから「時刻、起床就寝時間、誕生日」の設定をします。
さらにWi-Fiに接続するとニュースや天気予報を教えてくれます。

ちなみに、Wi-Fiに接続しなくても遊べます。
またアプリからではなく手動での設定もできるのでスマホを持っていなくても大丈夫です。
楽しく貯金

こっちゃんのお小遣いの中から100円玉を入れてみます。

貯金箱に100円を入れるとバンクワンがしゃべり、投入金額と残高を教えてくれます。
そのほかに
「夢に一歩近づいたね」
「今日も貯金ありがとう」
など入れるたびに一言おしゃべりしてくれるので貯金するのが楽しくなっちゃいますね。
おしゃべりするよ
バンクワンの魅力はなんといっても楽しいおしゃべり!
お金を入れたとき以外にもセンサーで人を感知して時間帯にあったおしゃべりをしてくれます。
おしゃべり機能はオフにすることもできるので静かにして欲しいときは切っておくこともできます。

天気を教えて!


ニュースを教えて!

Wi-Fiに接続すればリアルタイムの天気やニュースもバンクワンが教えてくれますよ。
あと、姉妹商品に「バンクニャン」というネコ型の貯金箱もあるのですが、こちらはバンクワンとほぼ同じですが「バンクニャン」は500円玉専用です。
こっちゃんが使うには、100円玉で気軽に貯金できるバンクワンのほうが、楽しくお金を貯められそうです。
まとめ
今回は、「ニュースや天気も教えてくれる貯金箱バンクワン」で遊んでみました。
声や気配に反応しておしゃべりを返してくれたり、最新ニュースや天気予報まで教えてくれる楽しい貯金箱でしたね。
100円なので小学3年のこっちゃんでも気軽に貯金ができて、目標の1万円まで楽しく貯めることができそうです。
それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!