【ガリガリ君リッチたまご焼き味】を食べてみたよ!


みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!

今回は、こっちゃんの大好きなガリガリ君から「ガリガリ君リッチたまご焼き味」が発売されたので用意しました。

これまで「コーンポタージュ味」「ナポリタン味」など、クリエイティヴな味を出してきた「ガリガリ君リッチ」シリーズですが、今度はどのような味になっているのでしょうか。

スポンサーリンク

たまご焼き味パッケージ

まぶしいくらいの黄色いパッケージのデザインは3種類!

パッケージ
こっちゃん
こっちゃん

どのパッケージもたまご焼きデザインで可愛いね!

食べてみたよ!

それでは「ガリガリ君リッチたまご焼き味」を食べてみましょう。

まずは、パッケージから出して、お皿の上に乗せてみます。

お皿へ

パッケージを開けて、アイスの匂いをかぐとほんのりたまご焼きの匂いがしてきます。

色はかなり濃いめで、マンゴーアイスと言われたら信じてしまうくらいの色ですね。

中はどうなっているのでしょうか?

アイスの中

パッケージから出した時よりも、たまご焼きの香りがしてきました。

ガリガリ君の特徴であるガリガリしたかき氷が見えますね。

それでは、いただいてみましょう。

こっちゃん
こっちゃん

ん!?美味しいよ!たまご焼きというよりプリン味?みたいな感じかな!?
でも「味付たまご入りかき氷」がいらないかな!

中に入っている「味付たまご入りかき氷」が微妙な感じですね。

ガリガリ君の特徴であるかき氷に、「味付のたまご焼き」が入っているみたいですが、無理にたまご焼きに近づけなくてもよかったんじゃないかなと思います。

ガリガリしながら食べたいので、中途半端な「たまご焼き」感は、なくて良かったのではないでしょうか。

でも、味的にはとても美味しいので、「たまご焼き味」と言われなければ「プリン味」と勘違いする人もいるかもしれませんね。

スポンサーリンク

ネットでの反応

他の人の意見が気になったので、ちょっとのぞいてみました。

玉子焼きか・・・?という感じでした。
まあ、玉子焼きかな?

醤油もカラメルっぽくてほぼプリン味じゃない?

たまご焼きのかけらはいらないと思いました。
本体は、たしかにたまご強めのプリン味。
いっそ、ちゃんとしたプリン味を開発してほしかったですね。

やっぱりプリン味と言う人がいるみたいですね。

いろんな意見がありますが、「ナポリタン味」のときの批判的な意見はなさそうですね。

まとめ

今回は、「ガリガリ君リッチたまご焼き味」が発売されたので食べてみました。

これまでの「コーンポタージュ味」「ナポリタン味」とは違った感じの味で、かなり「たまご焼き」感が出てる味でした。

人によっては、「プリン味」という方もいるみたいで、甘く感じたのでしょうね。

それでは今回はここまで、みんなも食べてみてね~!

タイトルとURLをコピーしました