みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!
今回は、滋賀県民のソウルフード【ちゃんぽん亭】が食べたくなって、朝からショッピングモールへ行ったおはなしです。
朝ご飯の話しをしていたら、3人ともらーめんが食べたいと意見が一致!
というわけで、ちゃんぽん亭を食べにレッツゴー!
ちゃんぽん亭総本家とは

関東に住んでいる方にはあまり知られていないのかもしれませんが、ママの田舎の滋賀県ではソウルフードとして大人気のお店です。
ちゃんぽん亭総本家自然の滋味あふれる滋賀県民のソウルフード「近江ちゃんぽん」や大人気の「豚そば」、 名物の自家仕込み「鶏から揚げ」など、代表的なメニューがあります。
昭和三十八年に彦根で開業した「麺類をかべ」という小さな町の食堂から始まり、うどんやそばなど幅広い麺類メニューの中で、人気となったのが京風だしにたっぷりの具材を入れて作った「ちゃんぽん」でした。手軽にたくさんの野菜が食べられると評判が広がり、次第に彦根市内での知名度が高まっていきました。
1986年に創業者である山本一氏がをかべの経営を引き継いで、うどんやそばなどの他のメニューを廃止して、ちゃんぽんに特化した専門店を作ることにしました。
2004年に京都の大型商業施設への初出店を果たし、全国ブランド化を前提に「ちゃんぽん亭総本家」に改号しました。
ショッピングモールへ
先月、ママの田舎の滋賀県に帰省したとき、「ちゃんぽん亭総本家」でお昼ご飯を食べまして、そのとき食べたらーめんをこっちゃんとパパが気に入ったみたいです。
それで朝ご飯の話しをしているときに、3人ともらーめんが食べたいとなって、「滋賀県で食べたらーめん屋に行きたい」という話しの流れです。
でも、調べたら「ちゃんぽん亭総本家」が関東に3店舗しかないんです。
それでも食べたい気持ちがみんな一緒だったので、朝から車で行ってきました。
「ちゃんぽん亭」があるショッピングモールに到着して、他のたくさんあるお店は無視してフードコートにある「ちゃんぽん亭」へやってきました。
そして、注文した商品がこちらです。

こっちゃん・・醤油らーめん
パパ・・・・・豚そばブラック
ママ・・・・・近江ちゃんぽん
みんなそろって、

ちゃんぽん亭おいしいね~!

ちゃんぽん亭おいしいね~!

ちゃんぽん亭おいしいね~!
サーティワン
そしてデザートは、こっちゃんの大好きなサーティワンです。
お店に行ったら、「お盆玉」のポスターがあったので迷わず購入。

・保冷バッグ
・ギフト券(500円)4枚
・オリジナル 保冷バッグ
・オリジナル 保冷剤
・オリジナル レジャーシート
お正月も、サーティワンの福袋をいつも買うのですが、これがまたすごいお得なんです。
値段は、2000円なんですが、サーティワングッズとサーティワンで使えるギフト券が2000円分付いてきます。
実質、サーティワングッズは無料でもらってることになります。
ギフト券は期限がなくておつりがでます、そこそこ行く我が家にとっては、とってもお得に感じます。
オリジナル保冷バッグの大きさはこのくらいです。

我が家がいつも買う、ガリガリ君マルチパック3個が入るくらいの大きさですね。
まとめ
今回は、滋賀県民のソウルフード【ちゃんぽん亭】が食べたくなって、朝からショッピングモールへ行ったおはなしでした。
ちゃんぽん亭を食べる目的だったので、らーめんを食べてサーティワンでアイスを食べて(お盆玉買って)、すぐ帰宅しました。
せっかくショッピングモールに行ったのに、つまらない1日ですね~。
それでは今回はここまで、みんなも食べてみてね~!