【クッピーラムネ】のアイスを発見!クッピーが懐かしくて食べてみたよ!


みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!

今回は、こっちゃんがちっちゃい頃によく食べていた「クッピーラムネ」のアイスを用意しました。

スーパーのアイス売り場に見慣れないアイスを発見!それがクッピーラムネのアイスでした。

珍しかったので思わず買ってしまいました。

それでは、こっちゃんと食べてみようとおもいます。

スポンサーリンク

どうしてクッピーなの?

食べる前に少しだけ、クッピーラムネのお勉強をしましょう。

ラムネ菓子ははじめ、「固形ラムネ」、「ビンズラムネ」という名前で売られていました。

その頃、ラムネをつめる箱の中に目印として「エンゼルフィッシュ」という魚のイラストの紙を箱に入れて出荷していました。

それでエンゼルフィッシュのことをグッピーと間違えて「グッピーのラムネ」とよばれるようになったんだそうです。

そして新商品の商品名として「グッピーラムネ」が採用されたのですが「グッピーラムネ」だと濁点がついていて呼びにくいので「グ」の濁点をはずして、「クッピーラムネ」という名前になりました。

絵本もあるんだよ!

クッピーラムネの絵本があるのを知っていますか?

クッピーとラムの楽しい森のピクニック

サイズ  21.5 × 21.5 × 0.7cm

ページ数 28ページ

対象年齢 幼児

発刊日  2018年7月

あらすじ
クッピーちゃんとラムちゃんはとっても仲良し。
今日も森にピクニックに出かけます。
しかし、その森で事件が…。
ふたりで力を合わせて、その事件を解決する、
ワクワクする絵本です。

親子でクッピーラムネを楽しんでほしい!そんな思いをきっかけに絵本ができたそうです。

クッピーラムネアイスを食べてみるよ!

こちらは、こっちゃんがよく食べていたクッピーラムネ、5連ハロークッピーです。

5連ハロークッピーだよ!
こっちゃん
こっちゃん

あんまり覚えてないよ?

そして、こちらがクッピーラムネアイスです。

クッピーラムネアイスだよ!

パッケージのイラストがちょっと違うのが分かりますか?

「クッピーラムネ」はラムネを食べているのですが、「クッピーラムネアイス」はちゃんとアイスを持っているんですよ。

クッピーラムネアイスの袋から出してみました。

袋から出したよ!
こっちゃん
こっちゃん

ほんのりラムネの香りがするね。

ラムネがたっぷりだよ!
こっちゃん
こっちゃん

ラムネのツブツブがたくさん入っているね。それでは、いただきます。アイスのトコロはソーダ味だね、ラムネはちょっとスッパイかな?

まとめ

今回は、こっちゃんがちっちゃい頃によく食べていた「クッピーラムネ」のアイスを食べてみました。

冷たいソーダ味の中に、ちょっとスッパイラムネが入っている美味しいアイスでしたね。

他にも、珍しいアイスや、お菓子があったら、またみんなで食べてみたいとおもいます。

それでは今回はここまで、みんなも食べてみてね~!

タイトルとURLをコピーしました