みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!
今回はお家でタピオカドリンクを作ってみたおはなしです。
以前、家族で新宿にお出かけしたときに、こっちゃん初タピオカミルクティーに感動!
また飲みたいと思っていましたが、こっちゃんの家の近くにはお店はないのです。
そんなときにスーパーでタピオカを見つけたので、おうちで好きな飲み物に入れてタピオカドリンクを作ってみることにしました!
タピオカミルクティー
タピオカミルクティーとはミルクティーに大粒のタピオカが入った台湾生まれの飲み物です。
専用の太いストローでタピオカを吸い込む感覚と、モチモチしたタピオカの食感が楽しく、若い女性を中心に大人気ですよね。
ミルクティーの他にもいろいろな種類があり、まとめてタピオカドリンクと呼ばれているようです。
用意したモノ

買ってきたのがこちら「和歌山産業株式会社」というところの商品「タピオカシラップ漬け」です。
乾燥させた状態の物も売っていますが、こちらのほうが茹でたりする手間もなくそのままドリンクに入れるだけなのでお手軽でした。

タピオカ用の太いストローとプラスチックカップも用意しました!
100均のものですがフタがネコ耳の形になっていて可愛いんですよ。
作ってみよう!
せっかくなのでおうちにあるドリンクで3種類作ってみました。
①タピオカミルクティー
タピオカといえばミルクティー。
定番中の定番ですね。
市販のミルクティーは沢山種類がありますが家族みんなが大好きなミルクティーがこちらです。

リプトンのミルクティーです。
ミルクが強く優しい甘さで美味しいですよね。

タピオカを開封しお皿にうつします。
まんまるではなく少しいびつな形をしています。
沢山入っているので3杯分作れそうです。

カップにスプーン二杯のタピオカをいれます

リプトンミルクティーを入れて…

フタとストローをセットしてできあがり!

おうちでタピオカミルクティーができちゃったね!お店みたいだね!
②タピオカカルピス
2つ目はカルピスの中に入れてみます。
タピオカドリンク専門店でもよくあるメニューですね。

タピオカで少し薄まってしまうかと思いこちらの濃いめのカルピスにしました。

タピオカカルピス完成!
見た目が白くて可愛いですね。

うん、こっちも美味しい!カルピスにもよく合うね
③タピオカコーラ
3つ目はお家にあったコーラに入れてみました。
どんな味なのか気になります。



黒いから猫ちゃん見えなくなっちゃった・・・
味見ですがこっちゃんもママも炭酸が苦手なのでパパに飲んでもらいました。

うーん、タピオカ入れないほうがいいかな。

コーラにはあまり合わないみたいだね!
まとめ
今回はお家でタピオカドリンクを作ってみたお話でした。
スーパーで見つけたタピオカで、おうちで簡単にタピオカドリンクを作ることができましたね。
他の飲み物で作ったりしたら、もっと楽しくて美味しい発見がありそうですね。
それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!