みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!
我が家は、みんなパンが大好き!
朝ごはんやおやつ用、常にパンがストックしてあります。
ですが、パンの置場所に困っていて・・・
パン
たくさんの種類のパンがあるなかで、我が家はとくにランチパックが好きで、新作がでるとつい買ってしまいます。
そんな増えてしまったパン、出しっぱなしだと見映えが悪いし、引き出しにしまうとパンがあることに家族が気づかず賞味期限が過ぎてしまったり、なんてことも。
置場所

普段は、こんな感じで置いていますが、目指しているシンプルライフとは程遠くなります。
パンのパッケージってカラフルなのでどうしてもごちゃついて見えますよね。
ニトリのブレッドケース

バスケットなどに入れても結局は丸見えだし、どうしようかなと思っていたら、ニトリで良いものを見つけました。

こちらの「ブレッドケース」です。
色は少しくすんだホワイトでロゴも可愛く我が家のインテリアにピッタリ!
しかも、1190円と値段もお手頃で、作りも安っぽくはなくしっかりとしています。

扉が手前に開くのではなく、上に持ち上げて開くタイプなので手前にスペースもいらず、片手で楽に開けることができます。
スチール製なので開け閉めしてもグラつかず、かなり安定感があります。
高さがあまりないので、食パンなど背の高いパンは入らないようですが、我が家は食パンは食べないので問題なさそうです。
ランチパックを4つ入れてみましたが、まだ余裕がありそうです。
置場所はカウンター下にしてみたのですが、扉を閉めると見た目もスッキリしていい感じです。

ロゴを気にしなければお菓子や調味料入れ、リビングや子供部屋に置いて小物収納としても使えそうです。
まとめ
今回は、ニトリの「ブレッドケース」でパンをキレイに収納してみました。
デザインもオシャレだし、容量もそこそこあるし、それになんといってもお値段が安くていいですね。
それでは、今回はここまで!みんなもやってみてね~!