【コリス】『お魚ラムネ ドキドキフィッシング』を作ってみたよ!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!

今回は、コリスさんの『水でつくろう!お魚ラムネ ドキドキフィッシング』を用意しました。

ラムネを楽しく作って、5分待って固まったら、お魚を釣り上げてみましょう。

スポンサーリンク

袋の中に入っているモノ

ドキドキフィッシング
袋の中に入っているモノ
・白いトレー
・釣り竿
・スプーン
・ふしぎな粉

トレーの型になっているお魚は、「イカ」「タイ」「フグ」「カレイ」です。

「イカ」「タイ」「フグ」「カレイ」

作ってみよう!

白いトレーにヒモを置きます。

袋のウラ面の【作り方】によると、「ヒモはなるべく深いところに置く」となっているのですが、ムリです。

ヒモがあっち行ったりこっち行ったり、全然ムリです。

1つ押さえると、他のところのヒモが動く、また別のところを押さえると他のヒモが動く・・・

なので、マスキングテープで固定しちゃいました。

テープでとめたよ!

ふしぎな粉を大きいスプーン1杯分をトレーにいれていきます。

ふしぎな粉を入れるよ!

こぼさないようにトレー全部にいれていきます。

全部に入れるよ!

小さなスプーン1杯分の水をトレーに入れたふしぎな粉の上にかけていきます。

水をかけるよ!

全部に水をかけ終わったら、固まるまで5分待ちましょう。

5分後!

5分待ってみると、かなり堅くなっていますね。

お魚を釣り上げてみるよ!

それでは、ラムネが割れないようにゆっくりと釣り上げてみましょう。

まず1個目

グイッ!

キレイにとれました。

でもゆっくりやらないと、ラムネが割れそうです。

次2個目

グイッ!

3個目

グイッ!

次で最後です。

グイッ!

やったー!全部キレイに釣れました。

お皿にのっけていただきます。

いただきます!

こっちゃんお味はどうですか?

こっちゃん
こっちゃん

グレープ味でジャリジャリした食感ですごく美味しいよ!

まとめ

今回は、コリスさんの『水でつくろう!お魚ラムネ ドキドキフィッシング』で遊んでみました。

ラムネがうまいこと固まってくれて、見事、4匹全部を釣ることができました。

子供のお菓子と思っていたけど、結構大人でも興奮するものですね。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました