みなさんこんにちは!
今回は、クラシエフーズさんの【ふしぎ!はっけん】シリーズ、『つかめるふしぎ玉』を用意しました。
ぷるぷるした液体を手に持つことができて、さらに食べることができる実験体験が出来るお菓子です。
それでは、こっちゃんに実験してもらいましょう。
中に入っているモノ
袋の中に入っているのはこちら

・大きいスプーン
・白いトレー
・ソーダ玉のもと
・ぶどう玉のもと
・ふしぎジュースのもと
準備をしよう!
トレーを切りはなします。

手を切らないように、ゆっくり丁寧に切りましょう!
大きいトレーと、小さいトレーの横にある線まで水を入れます。
星のマークが付いてる大きいトレーに「ふしぎジュースのもと」をいれて大きいスプーンで混ぜます。
トレーからこぼさないように慎重に混ぜてくださいね!
四つ葉のマークの小さいトレーに「ぶどう玉のもと」と「ソーダ玉のもと」をいれて小さいスプーンで混ぜます。

ふしぎ玉を作ろう!

大きいトレーに大きいスプーンを置いて、「ぶどう玉のもと」を大きいスプーンにいれて、それを「ふしぎジュース」の中にゆっくり入れてみましょう!

大きいスプーンをクルンと回して、「ぶどう玉のもと」を「ふしぎジュース」に落としてみましょう!

あら、不思議!?まんまるの玉ができました!
次は、「ソーダ玉のもと」を入れてみましょう!

「玉のもと」がなくなるまで作ってみました。

「ふしぎジュース」に長く入れておくほどかたくなります。
少し時間をおいて、スプーンですくってみたら、本当にかたまっています!


手のひらにのっけてみました。

本当に持つことができるなんて。

今度は、つかんでみます。

それでは食べてみます。
口の中に入れるとプルンプルンがたまらない!
噛むと口の中ではじけて、とってもジューシー!

こっちゃん、2個一緒に食べてみる!
なんの味だかわからん・・・
まとめ
今回は、『つかめるふしぎ玉』で遊んでみました。
このお菓子、本当に不思議で楽しいです。
しかもオイシイ!
実は、こんなに上手くいくとは思っていませんでした。
今度は他の【ふしぎ!はっけん】シリーズもやってみたいと思います。
それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!