【ねるねるねるね】『ねっておいしいふわふわおかし』を作ってみたよ!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!

今回は、クラシエフーズさんの『ねっておいしいふわふわおかし ねるねるねるね』を用意しました。

水を入れてねると、色が変わってふわふわふくらむお菓子!

今までの「ねるねるねるね」よりも、さらにふわふわふくらみます!

みんな大好きなコーラ味のふわふわなお菓子と『シュワ☆パチ!?』トッピングを楽しみましょう。

スポンサーリンク

袋の中に入っているモノ

袋の中に入っているモノはこちらです。

袋の中
・トレー
・1番のこな
・2番のこな
・3番のこな
・スプーン

トレーからしかくカップを切りとっておきましょう。

カップも使いやすいように、トレーも新しくなりました。

しかくカップ

作ってみよう!

それでは作っていきましょう。
①1ばんの粉をトレーに入れます。

1ばんの粉を入れるよ!

しかくカップ1杯の水をいれます。

水を入れるよ!

水を入れたら混ぜます。

混ぜるよ!

はい混ぜ終わりました。

混ぜ終わったよ!
こっちゃん
こっちゃん

スゴイ色だね!?ちゃんと美味しそうな色に変わるのかな?

②2ばんの粉を入れます。

2ばんの粉を入れるよ!

2ばんの粉を入れてよく混ぜます。

よく混ぜるよ!
こっちゃん
こっちゃん

混ぜると色が緑色からクリーム色に変わったよ!不思議だね!

③3ばんのトッピングをトレーに入れます。

トッピング!

それでは、ねるねるに付けて食べてみましょう。

トッピングを付けたよ!

こちらのトッピングですが、大きめの緑と青の粒はパチパチキャンディ、そのほかの粒は口に入れるとシュワシュワと溶けるとっても楽しくて美味しい食感です。

トッピングをたっぷりつけて食べてみましょう。

こっちゃん
こっちゃん

ねるねるは大好きなコーラ味だし、トッピングもパチパチシュワシュワで美味しいよ!大好きな味だよ!

スポンサーリンク

ねるねるの秘密!どうしてふくらむの?

「ねるねるねるね」には重曹じゅうそうとレモンのさんが入っています。

重曹には、泡の素が入っていて、レモンの酸と反応し、炭酸たんさん(あわ)が出てふくらむのです。

まとめ

今回は、クラシエフーズさんの『ねっておいしいふわふわおかし ねるねるねるね』を作ってみました。

色が変わって膨らんで!ねって美味しいふわふわなお菓子でしたね。

ただ作るのではなく、なぜ色が変わったり膨らんだりするのか、お子様と考えながら作ると勉強になりますね。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました