【手づくりおかし】『実験スライムゼリー』をやってみたよ!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!

今回は、明治チューインガムさんの『実験スライムゼリー』を用意しました。

スライムを作って不思議な実験が楽しめる、手づくりするおかしの商品です。

水と粉をまぜると色がどんどんと変わり、たくさんまぜるほど、スライムがメッチャのびるゼリーができあがります!

それではこっちゃんに作ってもらいましょう!

スポンサーリンク

中に入っているモノ

袋の中に入っているモノはこちら。

中に入っているモノ

・かきまぜトレー
・スプーン
・ベースのもと
・トロトロのもと
・スライムのもと

それでは作っていきましょう。

トレーを切りはなして準備をしましょう。

トレーを切りはなそう!

「ベースのもと」を入れるよ!

かきまぜトレーの小さい方に、水を下から3番目の線のところまで入れて「ベースのもと」を入れます。

水と「ベースのもと」を入れたよ!

粉がとけて、緑色になるまでゆっくり混ぜましょう。

ゆっくり混ぜよう!

色が変わってきましたね。

緑色になりましたか?

緑色になったよ!

「トロトロのもと」を入れるよ!

かきまぜトレーの大きい方に「トロトロのもと」を入れます。

「トロトロのもと」を入れるよ!

さっき作った「ベースのもと」の液体をゆっくり入れましょう。

色が変わってきましたか?

「トロトロのもと」を入れるよ!

すぐに色が変わってきましたね。

粉がとけて完全にピンク色になるまで、スプーンを使ってゆっくり混ぜましょう。

ゆっくり混ぜるよ!

「スライムのもと」を入れるよ!

ピンク色になった液体に「スライムのもと」を入れましょう。

「スライムのもと」を入れるよ!

粉がとけて水色になるまでゆっくり混ぜましょう。

ゆっくり混ぜるよ!

少し青くなってきましたね。

もっと、混ぜましょう。

少し青くなってきたよ!

もっともっと、混ぜてください。

ダマになってきちゃいましたね、ダマがなくなるまで混ぜましょう。

ダマがなくなるまで混ぜるよ!

もうひとふんばり!

がんばれ!こっちゃん。

ネバネバしてきたよ!

どのくらいのびるかな?

それでは、どのくらいのびるかやってみましょう。

袋の「作り方」には30㎝くらいのびると書いています。

実際はどのくらいのびるのでしょうか?

たくさん混ぜたので結構ネバネバになってるんですよ。

こっちゃん、お願いします!

びよ~ん!

お~!メッチャのびるじゃないですか!

カメラからはみ出そうなくらいのびてますね。

だいたい、50㎝くらいですかね。

がんばって、たくさん混ぜたもんね、スゴイねこっちゃん。

それでは実験は終了です。

どうぞお召し上がりください。

のびのびぷるぷるのソーダ味でとても美味しいです。

まとめ

今回は、明治チューインガムさんの『実験スライムゼリー』で遊んでみました。

混ぜるたびに色が変わって、混ぜれば混ぜるほどネバネバになってのびるスライムができるとっても楽しいお菓子でしたね。

明治チューインガムさんの手づくりおかしシリーズはまだあるみたいなので、他の種類もやってみたいと思います。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました