みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!
今回は、『すみっコぐらし クリームしぼって!シェイク クリームしぼってうかべちゃお!』を用意しました。
小学生に大人気の「すみっコぐらし」、もちろんこっちゃんも大好きです。
そんな「すみっコぐらし」の牛乳だけで簡単にシェイクが作れてしまうメイクドリンクです。
付属の粉を牛乳と混ぜてクリームを作って、シェイクにデコレーション!
味は、チョコクリームバニラシェイクとストロベリークリームバニラシェイクの2種類があります。
それではこっちゃんに作ってもらいましょう。
チョコシェイクを作ろう!
袋の中に入っているモノのはこちら。

・バニラシェイクのもと
・コップ
・しぼり袋
・ストロー
お家で用意するモノはこちら。

・フォーク
・ボール
それでは、作っていきます!
コップの☆のマークまで牛乳を入れます。

その牛乳をボールに入れます。

ボールに「クリームのもと」を入れます。

フォークで空気を取り込むように2分くらい混ぜます。
混ぜていると、クリーム状になってきてフワフワになってきます。

チョコクリームができたら、しぼり袋にいれます。
しぼり袋の口を折り返すとクリームを入れやすくなりますよ。

コップの♪マークまで牛乳を入れます。

コップに「バニラシェイクのもと」を入れてよくかき混ぜましょう。
とろみが出てきたらバニラシェイクのできあがりです。

しぼり袋の角をハサミで切って、バニラシェイクの上にしぼってデコレーション!
デコレーション・・・
デコ・・・

沈んでいくじゃん・・・
浮かばないじゃん・・・

完成なの?・・・
ストロベリーシェイクを作ろう!
袋の中に入っているモノはこちら。

・バニラシェイクのもと
・コップ
・しぼり袋
・ストロー
お家で用意するモノはこちら。

・フォーク
・ボール
それでは、作っていきます。
コップの☆のマークまで牛乳を入れます。

その牛乳をボールに入れます。
ボールに「クリームのもと」を入れます。

フォークで空気を取り込むように2分くらい混ぜます。

ストロベリークリームができたら、しぼり袋にいれます。

コップの♪マークまで牛乳を入れます。

コップに「バニラシェイクのもと」を入れてよくかき混ぜましょう。
とろみが出てきたらバニラシェイクのできあがりです。

しぼり袋の角をハサミで切って、バニラシェイクの上にしぼってデコレーション!
デコレーション・・・
デコ・・・

ダメじゃん・・・
ストロベリークリームも沈むじゃん・・・
バニラシェイクとろみ少なくない?
ストロベリークリーム乗らないじゃん・・・

完成?しました?
いただきます!

こんな感じにできあがりました。
とりあえず混ぜないでいただきま~す。
おいし~!ちゃんとバニラシェイクだよ~!
冷蔵庫に入れておいたので、冷たくていい感じ!
次はよく混ぜていただきま~す。

すご~い!味はしっかりとチョコシェイクとストロベリーシェイクにできています。
とっても、おいしいです。
終わったコップ
飲み終わったコップを洗ってきました。
すみっコぐらしのキャラクターがデザインされてるのでめっちゃカワイイですよ。

とんかつと、しろくま・ふろしき



ねこ・ざっそう

ぺんぎん?・たぴおか
まとめ
今回は、『すみっコぐらし クリームしぼって!シェイク~クリームしぼってうかべちゃお!~』で遊んでみました。
大人気の「すみっコぐらし」のシェイクということで、こっちゃんはとても楽しそうに作っていました。
味もすごくおいしくてよかったのですが、ひとつ残念なのが、クリームが沈んでしまったところ。
バニラシェイクがもうちょっとかたくなってくれたらクリームが乗っかったのかなぁ?
でも、こっちゃんはよろこんでいたから、まぁいっか!
それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!