【すみっコぐらし】「コレクションカードグミ」の型で「すみっコチョコ」作り!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!こっちゃんねるです!

今回は、「すみっコぐらしコレクションカードグミ」を用意しました。

お買い物に行ったときにすみっコぐらしの新しいお菓子を見つけたのでこっちゃんのお土産に買ってみました。

この「すみっコぐらしコレクションカードグミ」なんですが、グミを食べ終わった入れ物が、かわいいすみっコたちの形になっていたので、チョコレートを流し込んで「すみっコチョコ」を作ってみました。

スポンサーリンク

すみっコぐらしコレクションカードグミ

すみっコぐらしコレクションカードグミ

こちらが今回買ってきた「すみっコぐらしコレクションカードグミ」です。

中にはかわいいすみっコカードとグミが入っています。

  • カード:全14種
  • トレー:全3種

カードは全部で14種類で、グミのトレーは3種類あるそうです。

カードもグミのトレーも開けてみないとどれが入っているか分かりません。

開封!

カードはとんかつ、ぺんぎん?、えびふらいのしっぽでした。

こっちゃんの大好きなとかげは当たらなかったですね・・・

トレーは3個買って全3種類出ました。

これはラッキーでしたね。

こっちゃん
こっちゃん

すみっコのキャラクターのかたちでかわいいね!

味はピーチ味であまずっぱくて美味しいよ!

「すみっコチョコ」作りの準備!

食べ終わったあとのトレー

食べ終わったあとのすみっコのトレーですが、可愛くてこのまま捨ててしまうのはもったいないのでトレーにチョコレートを流し込んで「すみっコチョコ」を作ってみようと思います。

食べ終わったトレーを綺麗に洗って水分をしっかりふきます。

チョコレートを溶かす用意をします。

用意したモノ
  • チョコレート
  • ボウル
  • ヘラ

「すみっコチョコ」を作るよ!

それでは作っていきましょう。

チョコを溶かすよ!

チョコを小さく砕き、湯煎で溶かします。

トレーに流すよ!

トレーにチョコを流します。

板チョコ1枚分でぴったり3枚分のトレーの量に足りました。

冷蔵庫で1時間ほど固めると。

冷蔵庫で1時間!

しっかり固まって、すみっコの形がキレイにできました。

こっちゃん
こっちゃん

思ったよりもキレイに線が出ているね!

お店に売ってるすみっコチョコみたいだね!

まとめ

今回は、「すみっコぐらしコレクションカードグミ」のグミを食べ終わった入れ物が、かわいいすみっコたちの形になっていたので、チョコレートを流し込んで「すみっコチョコ」を作ってみました。

中にはかわいいすみっコカードとグミが入っていて、

  • カード:全14種
  • トレー:全3種

カードは全部で14種類で、グミのトレーは3種類あります。

すみっコのトレーはまた何かに使えそうなので、綺麗に洗って保管しておこうと思います。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました