【100均アイテム】でイースターエッグを作ってみたよ!

スポンサーリンク


みなさんこんにちは!

今回は、100均アイテムでイースターエッグを作ってみたいとおもいます。

イースターエッグとはイースターでよく見かけるカラフルな可愛いタマゴのことです。

タマゴは復活の象徴、新しい命の象徴として、イースターとは切っても切りはなせないアイテムとなっています。

それでは作っていきましょう!

スポンサーリンク

100均で見つけたイースターエッグ

こちらがダイソーで見つけたイースターエッグです。

この商品はプラスティックでできていて落としても割れることはありません。

『自由にペイントしてオリジナルのイースターエッグにデコレーション』

こっちゃん・パパ・ママ、家族3人でひとり2個ずつ作ったので紹介していきます。

こっちゃんのイースターエッグ

まず、こっちゃんが選んだタマゴは、白とこっちゃんが大好きな水色です。

それでは、好きなようにデコってもらいましょう!

こっちゃんが選んだタマゴ

完成したみたいですね。

上手にできたかな?

こちらがこっちゃんが作ったイースターエッグです。

完成!

白いタマゴは、タマゴから堅いカラを割って出てきたウサギを表現しました。

ピンクの耳の後ろにはピンク色のリボンがアクセント!

でも、正面から見えないね・・・

水色のタマゴには、ピンクのペンでハートの模様をかいてピンクと金色の星形ラインストーンでタマゴを一周させて、水色のリボンを付けて完成!

とってもかわいく、上手にできました。

パパのイースターエッグ

パパが選んだタマゴはこちら。

黄色と白のタマゴです。

パパが選んだタマゴ

さあ、どんなイースターエッグになるのかな?

完成したのがこちら!

完成!

黄色いタマゴは笑顔がかわいいイースターエッグ。

青と水色のシマシマと水色のラインストーンで洋服を着せてあげたよ。

白いタマゴはパズル風のイースターエッグ。

パズルのピースが足りないところからウサギが顔を出してるよ。

ママのイースターエッグ

ママが選んだタマゴはこちら。

ピンクと黄色のタマゴです。

ママが選んだタマゴ

そして完成したのがこちら!

完成!

ピンクのタマゴは、白・ピンク・濃いピンクのラインストーンでデコって、白いお花を一周。

ど真ん中にピンクの大きなリボンを付けて完成です。

黄色いタマゴは、白いレースで一周、金色の星形ラインストーンとバラを付けてできあがり。

なかなか、かわいくできたと思っているんですが・・・

どうでしょう?

全部タマゴパックに入れてみたよ!

タマゴパックに入れてみた!

パックに並んで入っているとメッチャかわいく見えますね。

まとめ

今回は、家族みんなでイースターエッグを作ってみました。

こっちゃんもパパもすごく楽しそうに作っていました。

ペンだけでもカラフルに出来るので、みなさんも挑戦して見てはいかがでしょうか。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

タイトルとURLをコピーしました